皆様こんにちは。
資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。
「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」。
今回のお題はこちらです。
雇用の安定?職業の安定?(正解率23%)
「~の雇用の安定その他福祉の増進に資することを目的とする。」
何の法律の目的条文?
・A 高年齢者雇用安定法
・B 障害者雇用促進法
・C 職業安定法
・D 労働者派遣法
正解は「D 労働者派遣法」。
・高年齢者雇用安定法→職業の安定
・障害者雇用促進法→職業の安定
・職業安定法→職業の安定
・労働者派遣法→雇用の安定
職業の方が雇用よりも概念が広い。
・職業→生活を支える手段としての仕事
・雇用→雇うこと又は雇われていること
目的条文では、職業の安定を用いることが多い。
高年齢者=雇用者、障害者=雇用者、とは限らないため。
ただし、労働者派遣法では、派遣労働者=派遣元と”雇用関係”がある者、であるため「雇用の安定」に限定。
メルマガでもお役に立つ「選択式対策」「法改正情報」「統計情報」「学習方法」などのコンテンツを【無料配信】しています。
ぜひご登録ください。メールアドレス以外の個人情報は不要です。
過去の選択式問題の正解率別・項目別カテゴリーはこちら。
執筆/資格の大原 社会保険労務士講座

「時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
是非Twitterのフォローお願いいたします!
Follow @Sharoushi24