皆様こんにちは。

資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。

twitterでできるだけ毎日(笑)配信中の「Twitterで選択対策」のバックナンバー版ブログで選択対策」をシリーズ化。

今回はコチラの問題です。

「休日労働」の時間数が含まれるもの(正解率35%)

「休日労働」の時間数が含まれるものは?

A(安衛)面接指導月80時間
B(労基)5割増賃金月60時間
C(労基)限度時間月45時間
D(労基)限度時間年720時間

”正解はここをクリック”

正解は「A(安衛)面接指導月80時間」。

科目全体でみると、「休日労働が含まれる」方のが多い。
労基の月80・100、安衛、労災、雇保で登場する閾値には含まれる。
「疲労の蓄積度合いを測る」基準であるため、平日の残業なのか、休日の出勤なのかを分けて考える必要がない。

一方、労基法は、原則「含まれない」。労基法の月45、60、360、720など。 
時間外労働は法32条の例外、休日労働は法35条の例外、という位置づけで、別物という捉え方。
しかし、労基法の中でも、80、100は、過労死認定基準を流用しているため、「含まれる」

【まとめ】休日労働時間数
●安衛、労災、雇用
・含まれる
●労基
・原則→含まれない
・80と100→含まれる

  

 

メルマガでもお役に立つ「選択式対策」「法改正情報」「統計情報」「学習方法」などのコンテンツを無料配信しています。
ぜひご登録ください。メールアドレス以外の個人情報は不要です。

 

 

執筆/資格の大原 社会保険労務士講座

金沢 博憲金沢 博憲

時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
是非Twitterのフォローお願いいたします!

↓ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると励みになります↓

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ