皆様こんにちは。

資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。

twitterでできるだけ毎日(笑)配信中の「Twitterで選択対策」のバックナンバー版ブログで選択対策」をシリーズ化。

今回はコチラの問題です。

戦後復興期の医療保険(正解率24%)

戦後復興期の医療保険をめぐる状況は、終戦直後の急激なインフレ等によって保険診療が敬遠され、【?】は制度破綻の危機に直面していた。戦後の社会的、経済的混乱により、【?】を休止又は廃止する組合が続出した。

・健康保険
共済制度
・国民健康保険 
・民間保険 

 

 

”正解はここをクリック”
正解は「国民健康保険」。
戦前の国民健康保険の担い手は「国民健康保険組合」であったが、戦後の混乱期に休廃止する組合が続出→そこで、昭和23年に制度の実施主体を原則として市町村とする「市町村公営の原則」とする改正が行われる。

この時点では、国保運営は市町村ごとの任意であったため、国民健康保険を設立している市町村とそれ以外の市町村住民間の「二重構造」が問題視される→その後、1961(昭和36)年4月から全市町村に事業の実施を義務づけること改正が行われ、「国民皆保険」が実現する。

 

 

メルマガでもお役に立つ「選択式対策」「法改正情報」「統計情報」「学習方法」などのコンテンツを無料配信しています。
ぜひご登録ください。メールアドレス以外の個人情報は不要です。

 

 

執筆/資格の大原 社会保険労務士講座

金沢 博憲金沢 博憲

時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
是非Twitterのフォローお願いいたします!

↓ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると励みになります↓

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ