皆様こんにちは。

資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。

Twitterで選択対策」のバックナンバー版ブログで選択対策」。

今回のお題はこちらです。

基本給の決定要素(正解率29%)

平成29年就労条件総合調査により、基本給の決定要素別(複数回答)に企業割合をみると、「職務・職種など仕事の内容」「職務遂行能力」「年齢・勤続年数など」「業績・成果」の中で、「業績・成果」については管理職・非管理職ともに約【?】割となっている。

・A 2
・B 4
・C 6
・D 8 

 

社労士24LIVEアーカイブ。出題予想24、年金メモリーツリー、最後の1週間の過ごし方。

 

 

 

”正解はここをクリック”
正解は「」割。
 
・管理職→仕事内容>職務遂行能力>年齢勤続年数>業績・成果
・管理職以外→仕事内容>年齢勤続年数>職務遂行能力>業績・成果
 
90年代後半以降、成果主義型賃金制度がブームになり、数多くの企業で導入。
2001年時点で6割を超える企業が「業績・成果」を賃金決定要素としていた
 
その後、「成果に対する個人の貢献を図り難い」などの課題が浮上し、成果を過度に評価することへの見直しが行われ、現在は4割程度にとどまる。
 
「管理職・管理職以外ともに」というところから、管理職以外で6割や8割は高すぎる。という推測が可。

 

メルマガでもお役に立つ「選択式対策」「法改正情報」「統計情報」「学習方法」などのコンテンツを無料配信しています。
ぜひご登録ください。メールアドレス以外の個人情報は不要です。

 

 

過去の選択式問題の正解率別・項目別カテゴリーはこちら。

 

執筆/資格の大原 社会保険労務士講座

金沢 博憲金沢 博憲

時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
是非Twitterのフォローお願いいたします!

↓ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ