【社労士試験】”インターネット”申込みが遂に解禁!【利便性アップ】

みなさん、こんにちは。
金沢博憲(社労士24、経験者合格コース担当)です。

社労士試験センターは、11月12日に、令和4年試験からはじまる「インターネット申し込み」に関する案内を公開しました。

この記事では、同案内に記載されている内容についてまとめます。

受験申込方法について

令和3年まで郵送申し込みに限られていた社労士試験の申込みですが、遂に、インターネット申込みが解禁されることになりました。

令和4年度試験より、インターネット申込み専用サイト(以下「申込専用サイト」といいます。)のマイページからの「インターネット申込み」を原則とします。
ただし、当面の間は、「郵送申込み」も可能とする予定とのことです。

申込みの利便性が高まることは確実で、申込者数の増加につながる可能性があります。

申込専用サイトの公開予定について

受験の申込開始は、令和4年度試験の詳細が官報で公示され次第の案内となります。
例年4月中旬に公示されます。

ただし、申込開始とともに速やかに受験申込ができるように、申込開始前から申込専用サイトを公開する予定とのことです。

当該申込専用サイトにおいては、あらかじめご自身のマイページを作成(メールアドレス、アカウント情報の登録)する方式のようです。
公開時期等はオフィシャルサイトで告知されます。

「インターネット申込み」の概要

インターネット申込みによる場合、次のような点が郵送申し込みと異なります。

受験案内の入手方法

郵送申込みの場合は、希望者は、所定の返信用封筒を作成し、郵送で試験センターへ受験案内及び申込書を請求します。

一方、インターネット申込みの場合は、オフィシャルサイトに掲載されるPDFファイルを入手すれば足ります。郵送による受験案内の請求は不要となります。

受験申込方法

郵送申込みの場合は、受験申込書等を簡易書留郵便で郵送して申込みをします。

一方、インターネット申込みの場合は、パソコン又はスマートフォンで申込専用サイトから申込みで済みます。

顔写真の提出方法

郵送申込みの場合は、顔写真を受験申込書に貼付して提出します。

一方、インターネット申込みの場合は、申込専用サイトからの受験申込時に、データファイルをアップロードして提出します。
デジタルカメラやスマートフォン等で撮影したデータファイル(JPG・JPEG・PNG 形式)での提出が可能です。

受験手数料の支払い方法

郵送申込みの場合は、専用の受験手数料払込用紙により、郵便局・ゆうちょ銀行の貯金窓口から払込みをします。コンビニエンスストアでの払込みは不可です。
また、郵便局・ゆうちょ銀行における払込手数料は、受験申込者負担となります。

一方、インターネット申込みの場合は、「クレジットカード」、「コンビニエンスストア/Pay-easy」による支払いとなります。いずれの場合も、試験センターが契約する決済代行会社を利用したオンライン決済となります。
受験手数料の他、オンライン申込決済手数料が受験申込者負担となります。

受験資格証明書の提出方法

郵送申込みの場合は、受験申込書の送付時に、書面を同封して提出します。

一方、インターネット申込みの場合は、申込専用サイトからの受験申込時に、データファイルをアップロードして提出します。

 

執筆/資格の大原 社会保険労務士講座

金沢 博憲金沢 博憲

時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
是非Twitterのフォローお願いいたします!

↓ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ