皆さんこんにちは。
金沢博憲(社労士24 担当講師)です。
2024年社労士試験に合格された皆様からの合格体験記をご紹介します。
今回は”田中”様からお寄せ頂いた体験記です。
誠にありがとうございます。
#社労士24 #社労士合格体験記
合格体験記は11月30日までに募集中です。応募フォームは→こちら
プロフィール
・50代 女性
・税理士法人パート勤務(週3日、繁忙期週4日)
【社労士を目指したきっかけ】
・税理士事務所でパート勤務をしていますが、個人事務所だった為、今後所長が万が一の場合再就職は年齢的には難しいと思い(今年R6年10月から法人となったのでその心配はなくなりましたが)50代になる前に国家資格を取得して万が一の為に自分の価値を高めたいと思ったこと、友人が社労士の勉強をしていた事もきっかけになりました。
【得点状況】
R2 選択 27点 択一40点
R3 選択 30点 択一44点
R4 選択 33点 択一42点
R5 選択 35点 択一48点
R6 選択 32点 択一49点
【利用のコンテンツ】
・1~2年目 他通信講座 基本+直前対策講座
・3年目 上記の古いテキストと、後半で、社労士24を知り、ネット購入して使用。
音声で学ぶことができず、法改正も追うことができずで惨敗でした。
この時から、Xを活用し、金沢先生やだるま君の問題、他社予備校の問題を毎日欠かさず解きました。
Xで一般常識のスペースと問題を出して下さるコンテンツも利用し、早くから一般常識に触れていました。
・4~5年目 社労士24+直前対策コース、択一トレ問アプリ、選択対策アプリ、上記X、秒トレ、労働判例100
・5年目は、上記の教材+伴走方コンテンツ、上記X、選択対策アプリ、市販の条文入りテキスト、他社常識白書対策講座、他社択一問題集
【学習計画の立て方】
・毎月送られてくる教材が届くタイミングに合わせてメインの学習していました。
それと同時にスキマ時間にそれ以前の動画を視聴し忘却を防止していました。
・伴走型のコンテンツが一か月遅れ位で配信があったので前の科目の復習をしました。
【勉強時間の作り方】
・家族が起きる早朝4時から子供の弁当、朝食作り、掃除の間、通勤時の車のBGMはずっと社労士24を視聴
・一人での食事時間、トイレ、洗濯を畳む間など空き時間はトレ問等のスマホアプリで問題を解く、神まとめを見る
・平日夜は1~2時間机での学習
・平日2日程は子供が学校に行った後の時間は机に座っての学習、土日は夫の協力のお陰で買い物等の時間以外はほぼ勉強に費やしました。
【1日平均の勉強時間とトータルの勉強時間】
・平日 朝1時間、夜1~2時間
・休日 3~6時間
・主人の協力もあり、土日、夏休みは比較的机での勉強に費やすことができました。
トータルで今年は約1,000時間超の勉強時間を取ることができていました。
【回転数】
・講義は、何度視聴したかわからない位回転していると思います。
・講義は倍速で聴くということはしていませんでした。早いと頭に入らない気がしましたので。
・トレ問 冊子とアプリで10回転以上したと思います。
・選択トレ問 3回転、3点取れていないもののみピックアップして3~7回転
【一番苦労したことと解決した方法】
・耳で聴く学習が多かったため、本当にこの勉強で知識が定着しているのかずっと不安でした。
・直前期の模試ではまあまあの手ごたえだったので自分はこの方法で合っていると信じてやり続けました。
・昨年雇用の選択1点足らずの悔しさがあり、絶対に今年は受かるんだ、今年ダメなら、私は社労士に向いていないとあきらめる覚悟もしていました。
・朝の勉強は、Xで無言スペースを開いて下さる方々と一緒に勉強しているんだということで通信ならではの孤独を回避できました。
【選択式の勉強方法】
・選択式は、付属の選択対策をできるだけ完璧にし、テキストに戻り何度も心の中で読んだりどうしても覚えられないものは音読でリズムで覚えるようにし、工夫をしました。
・直前対策や、白書統計の選択も時間がない時は答えと同時並行で覚えるようにしました。
日曜早朝にXで一般常識のスペースを開催して下さる方のコンテンツは欠かさず視聴していました。
選択対策アプリを毎日解いていました。
【勉強内容】
・5月まで(直前期の前)
合格体験をしたくて10月まで年金アドバイザー3級の学習のみしていました。(CBT受験)
・大原の学習相談(ZOOM)も利用し、社労士24+直前対策で十分と言われ、それを信じて送られてくる教材と、トレ問アプリ(昨年のアプリも併用)と同時に学習しました。
・家事をしながら社労士24を繰り返し視聴しました。
選択トレ問も同時進行、安衛と、労一(今年分が来るまでは昨年度のを利用)していました。
・確認テストは各科目が視聴、トレ問が終わった段階で必ず解き、間違えた問題は印刷してもう一度解くようにしていました。
・伴走型コンテンツも利用し、約一か月遅れの配信で各科目復習をし、そちらの答練等も並行して利用し5肢択一、選択対策に備えました。
・5月~7月(直前期)
メイン科目とその他不安な部分を社労士24で視聴。社労士24は各内容で細かく選択できたのでピンポイントで視聴できるのが良かったです。トレ問アプリは毎日各科目10問解いていました。
・間違える問題はテキストに戻り、間違えた問題を書き込んだ周辺の内容を確認したりしました。
この時期に模試も始まり、大原は2回とも会場受験、他模試は2社分受験しました。(各1回目のみ会場受験その他は自宅にて)
・目的条文の穴埋め、自分の音声吹込
・確認テストなど復習
・労働判例テキスト読み
・8月(最直前期)
・確認テスト、直前対策の復習、伴走型コンテンツ作成の答連の復習、模試は択一はなるべく全肢テキストで確認、選択は全部把握できるよう、間違えたものはテキスト振り返りをしました。
・目的条文は毎日寝る前に聴くようにしていました。
・労働判例テキスト読み
【受験生の方へのメッセージ】
・私は5回目にして合格できました。受験のたびに何度も、もうやめようと諦めかけていましたが、金沢先生と社労士24を信じて頑張りました。今年は、年金アドバイザーで合格体験をしたのもいい経験となりました。
・通信は孤独が一番辛いです。今年はXで無言スペースを開いてくださる方々がいて、早朝から一緒に学習できたのも一人でやっているんじゃないと思えて頑張れました。
その仲間達からも合格者が多数出ており、同期としてこれからも長くお付き合いしていきたいと思っています。今後もどなたかが開いてくださっていますのでよろしければ参加してみてください。
・1月に社労士24フェスタに参加し、金沢先生はじめ大原の先生方、合格者、受験生の方々と直にお会いできる機会があったのも、よい刺激になりました。金沢先生にサインを頂き一緒に写真撮影ができたのも本当に嬉しく絶対合格してもう一度金沢先生にお会いしてお礼を申し上げたいと強く思えたのもモチベにつながりました。
【その他ご感想など】
・主婦は家事等の座学をやる時間を取るのが難しいですが、社労士24を耳は空いてることが多いと思いますのでスキマ時間を有効活用できるます。社労士24がなければ合格はなかったです。金沢先生のゴロも聞き飽きる程聞きました。試験中に先生のお声が何度も頭に響きました。金沢先生、社労士24で2024年成し遂げました!
・金沢先生のお人柄も本当に素晴らしく、いつも受験生に寄り添って下さるXのポストも毎日拝見させて頂いておりました。時々ポストすると「いいね!」を下さるのも本当に嬉しかったです。
・社労士24フェスは特に通信生にとっては本当に金沢先生が実在しているんだと実感が持てますし、かなりのモチベアップになりますので、来年もぜひ開催してください。
・金沢先生はじめ、大原の先生が大好きです。これからも社労士24合格者フォローを受講し、引き続き忘却防止に努めたいと思っております。本当にありがとうございました。
その他の合格体験記
その他の合格体験記は下記のリンク先でご覧いただけます。
『資格の大原』ブログ 社労士の「社労士合格体験記」の記事一覧です。「社労士」といえば『資格の大原』。社労士試験の合格率、難易度、勉強方法、勉強時間、独学について、「時間の達人シリーズ社労士24」の評判などをご紹介します。資格の大原 社会保険労務士講座 専任講師 金沢博憲が担当しています。
執筆/資格の大原 社会保険労務士講座
「時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
是非Twitterのフォローお願いいたします!
Follow @Sharoushi24