社労士(2021)合格体験記(24)苦手な部分を自分なりにまとめる

皆さんこんにちは。
金沢博憲(社労士24 担当講師)です。

2021年社労士試験に合格された皆様からの合格体験記をご紹介します。

合格体験記は11月30日までに募集中です。→こちら

苦手な部分を自分なりにまとめる

今回は”ほにゃらら”様から頂いた体験記です。

誠にありがとうございます。

【属性】

  • 30歳 男 会社役員
  • H30、R1、R2受験

【利用のコンテンツ】

  • 大原 経験者合格コース(通信)
  • 大原社労士トレーニングアプリ
  • 模擬問題集 数社
  • 過去問 5年分

【学習計画の立て方】

    まずは教材配布のペースに沿ってテキストを一周し、その後はアウトプットを中心。

    【勉強時間の作り方】

      スキマ時間の活用が仕事上難しく、可能な限り3時間程度のまとまった時間を週に3日くらい確保。
      直前期の2か月間は平日はほぼ毎日3時間、休日は10時間を目標に確保。

      【1日平均の勉強時間とトータルの勉強時間】

      平日3時間 休日10時間

      今年はトータル800時間、通算で1300時間くらい。

      【回転数】

      • テキスト1回転+復習で部分的に数回転
      • 大原のトレ問は2回転
      • 模擬問題集や模試などの問題は、それぞれ3回転くらい

      【一番苦労したことと解決した方法】

      プライベートや仕事のことが5月くらいから立て込んでしまい、心を落ち着けて勉強することに苦労した。
      授業の中で確認テストや模試があったが、ことごとく惨敗してしまっていてモチベージョン維持が課題だった。
      金澤先生のブログやSNS等を見て勇気をもらい、何とか乗り越えることができた。

      【勉強内容】

      ・5月まで(直前期の前)

      とにかくテキストを丁寧になぞりながら学習を進める。
      勉強を習慣づけるために、週に1講義は必ず受けるようにした。

      ・6月~7月(直前期)

      問題集などでアウトプット中心の勉強に切り替え、苦手な部分はテキストに戻り、復習ノートを作ってA4サイズに自分なりにまとめるようにした。

      ・8月(最直前期)

        出来るだけ多くの問題に触れるように、外部の模擬問題集などを、解いて解いて解きまくる。

        前述の復習ノートの克服箇所を除きながら凝縮していく。

        そして、とにかく解きまくる。

        【2022年受験生の方へのメッセージ】

        どなたも長いスパンで試験に挑んでいる以上、不測の事態などで心を揺さぶられてしまうこともあるでしょうが、あきらめずに自分を信じ続ける事が大事だと思います。
        私は、自分の身に降りかかった出来事を、「なんで自分だけ、、、」と考えず、自分より大変な人もいる、苦労して試験に挑んでいる人もいる、と考えて前に進み続けることで乗り切ることができました。

        【その他ご感想など】

        金澤先生を信じて、無事合格することができました。
        この場を借りて、感謝したいと思います。
        本当にありがとうございました。

         

        その他の合格体験記

        その他の合格体験記は下記のリンク先でご覧いただけます。

        社労士試験の合格体験記

        執筆/資格の大原 社会保険労務士講座

        金沢 博憲金沢 博憲

        時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
        是非Twitterのフォローお願いいたします!

        ↓ランキングに参加しています。↓

        にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ