皆様こんにちは。
資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。
twitterでできるだけ毎日(笑)配信中の「Twitterで選択対策」のバックナンバー版として、「ブログで選択対策」をシリーズ化することになりました。
是非Twitterのフォローお願いいたします!
Follow @Sharoushi24
本日のよりぬきツイートはこちら。
本試験だからこそ、驚くほど簡単な肢も出題される。
では早速ですが、今回はコチラの問題です。
国民健康保険の実施主体(正解率70%)
国民健康保険の財政基盤を強化する観点から、昭和23年に国民健康保険法が改正された。
主な改正点は、①国民健康保険制度の実施主体を原則として【?】としたこと、②いったん設立された場合は、その【?】の住民の加入は強制とされたことである。
・国
・都道府県
・市町村
・国民健康保険組合
S13→国保スタート。組合が運営
S23→市町村が実施(任意)
S33→市町村に実施を義務付け
S36→全市町村で実施(国民皆保険) S13→23→33と、10年刻みで実施主体の見直しが行われています。
そして、市町村に実施が義務付けられた昭和33(1958)年の60年後に当たる平成30年(2018)年に、市町村とともに都道府県が実施主体に加わるという改正が行われます。
メルマガでもお役に立つ「選択式対策」「法改正情報」「統計情報」「学習方法」などのコンテンツを【無料配信】しています。
ぜひご登録ください。メールアドレス以外の個人情報は不要です。
過去の正解率別カテゴリーはこちら。
執筆/資格の大原 社会保険労務士講座
「時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
是非Twitterのフォローお願いいたします!
Follow @Sharoushi24