社労士(2021)合格体験記(20)習った科目を満遍なく回し続ける。

皆さんこんにちは。
金沢博憲(社労士24 担当講師)です。

2021年社労士試験に合格された皆様からの合格体験記をご紹介します。

合格体験記は11月30日までに募集中です。→こちら

習った科目を満遍なく回し続ける。

今回は”どんちゃん”様から頂いた体験記です。

誠にありがとうございます。

【属性】

  • 25歳女性
  • 一回目受験

【利用のコンテンツ】

  • 社労士合格コース

【学習計画の立て方】

    どれか一つの科目ばかりをやるのではなく、満遍なく科目を回すサイクルを崩さない。テンポよく回す。

    【勉強時間の作り方】

    • 出勤前に1時間~1.5時間
    • 電車の往復、昼休み

    なるべくスマホを見るなどの無駄な時間をなくすことを意識。

    【1日平均の勉強時間とトータルの勉強時間】

    • 1日 4.5時間
    • トータル1000とかかなあと思います。

    【回転数】

    講義: 1回

    テキスト: 1週間で全科目を少なくとも一回は読んでいました。

    択一・選択問題集: 正誤を問わず全ての問題を解き、3日で少なくとも2冊、10日で一回転はしていたと思います。(ピーク時)

    【一番苦労したことと解決した方法】

    労働科目が何度やっても点数が上がらない、選択式がバチッと正解できない。→全科目のテキストのゴシック部分を緑の専用のマーカーでマーキングし、赤いシートを重ねて、虫食いの教科書を読むようにしていました。

    緑マーカー、赤シートは本屋さんや百均でも安く売っているのでおすすめです。

    【勉強内容】

    ・5月まで(直前期の前)

    習った科目を満遍なく回し続ける。全ての科目にブランクを作らないことが忘却を防ぐコツかなと思います。

    また、テキストの[参考]箇所は全て一読すらせずに飛ばします。

    ・6月~7月(直前期)

    基本的にはこれまでと同様です。
    テキストの参考箇所は全て一読すらしてはなりません。
    しかし回転のスピードが上がったことと、テキスト読みにマーキングでの虫食いを行い、
    語句を正確に覚えました。

    ・8月(最直前期)

    テキスト読みがメインでした。
    参考箇所は読みません。(今更覚えられない余計なことを入れたら負けです。)

    【2022年受験生の方へのメッセージ】

    試験は所詮テクニックでしかありません。
    試験の出来と頭の良さは別物です。

    また、私は25歳なので若くて有利と周りに言われました。
    断言します、若さは有利です。
    皆様は2022年より2023年の方が年齢を重ねるわけですから、今年合格する為に本気になった方が、翌年リベンジするよりよっぽど有利です。
    皆様の今この瞬間、1番若い時を有意義にお過ごしください。

    また、目の前のことに一喜一憂するのは愚かです。
    そして、試験勉強にモチベーションを探すこともまた愚行です。
    そもそも、社労士資格がない状態で勉強なさっているこの瞬間も、なんら不自由なく暮らせていて、大原の高額な学費が払えるくらい経済的に潤っている皆様にモチベーションなどを求める方が、狂気の沙汰です。
    モチベーションなんてつまらないものに左右されず、為すべきを為すだけです。

    当日は気持ちが大切です。
    会場で何かテキストをお読みになるなら、ご自身の1番得意な科目、好きな科目のテキストの1番得意な箇所をお読みになるのをお勧めします。
    そして、ご自身が世界中で1番頭が良いと自惚れて問題を解いてください。
    もし分からない問題があっても大丈夫です、皆様に分からない問題は他の人も分かりませんから。

    【その他ご感想など】

    私はたまたま運良く試験に合格したのみで、社会人としても人としてもまだまだ未熟者です。私も日々、目の前のことに愚直に取り組み、精進して参ります。

    陰ながら皆様の成功をお祈り申し上げます。
    お読みいただきありがとうございました。

     

    その他の合格体験記

    その他の合格体験記は下記のリンク先でご覧いただけます。

    社労士試験の合格体験記

    執筆/資格の大原 社会保険労務士講座

    金沢 博憲金沢 博憲

    時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
    是非Twitterのフォローお願いいたします!

    ↓ランキングに参加しています。↓

    にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ