社労士(2021)合格体験記(34)本当に基本だけで大丈夫なの?…と不安になっていた自分へ

皆さんこんにちは。
金沢博憲(社労士24 担当講師)です。

2021年社労士試験に合格された皆様からの合格体験記をご紹介します。

本当に基本だけで大丈夫なの?…と不安になっていた自分へ

今回は”きむたつ”様から頂いた体験記です。

誠にありがとうございます。

【属性】

  • 30代会社員
  • 未業種未経験
  • 二児の父(受験時2歳と出産直前)
  • 初学時⇒初学生対象の総合コースを受講
  • 2年目⇒社労士24+直対コースを受講

得点状況

●初学時:選択労一0点、択一健保4点
選択で足切りはもとより、択一は42点、基本を徹底しときゃもう少し合格に近づけたかなと実感しました。
●2年目⇒選択労一2点、択一合計51点で合格できました!!

【利用のコンテンツ】

  • 社労士24+直対のみ

模試はコースに含まれているものに加えて、他校主催の公開模試(全3回)を受験

【学習計画の立て方】

  • 月ごとの計画のみ
  • 毎日の計画は立てず(計画通りいかない。それがイヤだった)
  • メイン科目とサブ科目を月ごとに設定
  • 月ごとの科目は金沢先生推奨計画を参考
  • 安衛法・労働一般・社会一般は隙間があればレクチャー視聴のためメイン・サブ科目に含めず
  • 年金科目は教材到着日より毎日やる計画

【勉強時間の作り方】

  • とにかく手が空いた時間に触れること
  • トイレや風呂場でも目に入るようにすること

【1日平均の勉強時間とトータルの勉強時間】

  • 平日は細々合計3.5時間程度(内訳:朝0.5H、通勤1H、昼0.5H、夜1.5H)
  • 土日休みは平均2時間(内訳:朝0.5H、夜1.5H)

【回転数】

  • 安衛・労一・社一

レクチャー視聴は耳にタコができるほど見たり聞いたりした
(全受験生の中でも回転数一位取れると思います、お腹いっぱい)
択一トレ問は1回転だけ
ちなにに本試験結果は、択一安衛1/3、卓一労一社一6/10

  • それ以外の科目

レクチャー視聴は4回転ほどか(苦手なレクチャーは何度も見ました)
択一トレ問は7回転は最低でもやった
選択対策はA問題を確認した程度。きれいな問題集が手元にある

【一番苦労したことと解決した方法】

  • 苦労したこと

勉強時間の確保
忘却との闘い

  • 解決方法

時間は有限なので、
良く言えば学習の定着度にメリハリをつけて勉強しようと覚悟しました。
悪く言えば安衛・社一・労一は覚えることを諦めました。

選択式の勉強法

初学時に択一対策でカバーできる範囲が広いことを学んだため、超直前期(試験1週間前)に選択トレ問のA問題(択一の論点にはない問題)を確認した程度。
ただ超直前期までに「択一対策の基本事項を圧倒的に定着させること」がある意味ゴールでした。

具体的な学習方法では、テキストの読み込みの中で穴抜けになりそうな数字や語句は必ずチェックするよう心がけるようにしました。
例えば今年の選択国年の「基準」と「標準」みたいなところ。

【勉強内容】

・5月まで(直前期の前)

とにかくレクチャー見て、択一トレ問
ひたすらレクチャー見て、択一トレ問
そして、忘却との闘い。

あー忘れた。こないだ覚えたのに!もう一回覚えるか
まーた忘れた。こないだ覚えたのに!!もう一回覚るか
もう少しまともなオツムなら楽なのに!!!もう一回覚るか
またもう一回覚えるか…

…永遠に繰り返す

・6月~7月(直前期)

年金科目を中心にレクチャー視聴と択一トレ問
選択対策も兼ねたテキストの読み込みにも徐々に力を入れつつ…
そして、忘却との闘い

…(省略)…

・8月(最直前期)

択一トレ問は終い、テキストの読み込みに終始
試験時に頭の中でテキストが開けるようにイメージしながら…
そして、また忘却との闘い

…(省略)…

【2022年受験生の方へのメッセージ】

もうすでにスタートをきられ、成し遂げようと日々積み重ねられている皆さまに対し、偉そうにお伝えできることはありませんが、そんな皆さまにも一抹の不安がよぎることもあるのではないでしょうか。
不安も千差万別化と思いますので、受験生として不安になっていたあの時の「自分」にメッセージを送ります。
同じ不安を抱えている受験生が、少しでも心穏やかになれば幸いです。

①忘却との闘いに勝てるか不安…となっていた自分へ

圧倒的な暗記(覚えるんだ!という姿勢)が大切だぞ!直前期まであきらめず圧倒的な暗記を貫け!!
でもきっとね…直前期には「時間もない」「あれもやらなきゃ」「選択対策してねーや」と焦りが出て、「諦めよ。もう無理だ」となるタイミングもあるかもしれん。
だがそんなものがひょっこり試験に出たりして、これ諦めたやつじゃーんって逆にできたりするかもしれないぞ!
運をも手繰り寄せるのも、日ごろからの圧倒的な暗記(覚えるんだ!という姿勢)が大切なんじゃないかな!

②いやそうは言っても社労士24って全範囲カバーできてなくない?本当に基本だけで大丈夫なの?…と不安になっていた自分へ

基本事項すら忘却との闘いに苦労してるくせに、だいたいそんなことを不安に思ってどうする?
洗練されたレクチャーテキストは「これだけ完璧にしておけよ!」という金沢先生のメッセージが詰まったもの。
偉そうに手を広げようとするな。
とにかく基本が大事。基本をまずは圧倒的に完璧にすることが大事。
社労士24は何が基本なのかを教えてくれているんだから、とにかく信じて突き進めよ!

【その他ご感想など】

勉強だけでなく人生の中で一番大変な一年でしたけど何ごとにも向き合って取り組めて、糧となり自信にもなりました。

本当にありがとうございました。

 

その他の合格体験記

その他の合格体験記は下記のリンク先でご覧いただけます。

社労士試験の合格体験記

執筆/資格の大原 社会保険労務士講座

金沢 博憲金沢 博憲

時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
是非Twitterのフォローお願いいたします!

↓ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ