2023年社労士試験合格体験記(33)「1歳双子を育てながらの勉強」

皆さんこんにちは。
金沢博憲(社労士24 担当講師)です。

2023年社労士試験に合格された皆様からの合格体験記をご紹介します。

合格体験記は11月30日までに募集中です。応募フォームは→こちら

今回は”双子ママ”様からお寄せ頂いた体験記です。

誠にありがとうございます。

プロフィール

【プロフィール】

会社員、女性(現在育休中)
1歳の双子を育てながらの受験。

【得点状況】

2023年 
選択38点、択一61点

2022年 不合格
選択33点(社一1点)、択一52点

2021年 不合格
選択28点(社一2点)、択一53点

【利用のコンテンツ】

▪️2023年 
経験者合格コース(通信)、社労士24ブログ(最高裁判例まとめ、改正まとめ等)、過去問.com

▪️2022年、2021年
社労士24、社労士24ブログ、過去問.com

学習方法

【学習計画の立て方】

・経験合格者コースのスケジュールより1講義先をゆく感覚で進める。
・次の教材が届くまでに、いまの教材を終わらせておく。

【勉強時間の作り方】

▪️まとまった時間
・朝に1時間。夫に子供たちを見てもらう。
・昼寝をさせている間に1時間半。

▪️すきま時間
・家事や育児をしながら講義を流す。
→経験者合格コースより、社労士24の方が聞き流しをしやすいと感じた。
・寝かしつけをしながらスマホで最高裁判例(社労士24ブログ)を読んだり、過去問.comをやる。

【1日平均の勉強時間とトータルの勉強時間】

・平日(ワンオペ育児):2時間半
・週末:3時間
 ・トータルは不明

【回転数】

▪️2023年 経験者合格コース
・講義は:1回転
・択一トレ問:2回転
・選択トレ問:社一、労一、安衛は3回転以上、その他2回転

▪️2021年、2022年 社労士24
・講義:健保、国年、厚年は5回転、その他3回転
・択一トレ問:5回転
・選択トレ問:ほぼ未着手(2021年)、2回転(2022年)

【一番苦労したことと解決した方法】

▪️択一式合格ラインに入るまで
・健保、国年、厚年の知識がごちゃ混ぜになる
→社労士24の講義⇔択一トレ問の繰り返し

▪️時間をつくる
・すきま時間やながら勉強でできる勉強方法を考えておく。オススメは以下のとおり
すきま時間:択一トレ問、社労士24の講義、社労士試24ブログ(最高裁判例)
ながら勉強:社労士24聞き流し

【選択式の勉強方法】

▪️テキスト記載内容を覚える
①選択トレ問を繰り返す
②①で間違えた条文をテキストにマーカーと書き込み
③直前期にはテキスト読み中心なので、マーカー部分はしっかりチェック

▪️解く感覚を覚える
・選択式を解くコツを書いてあるブログを読み、考え方や解き方を学ぶ。
例えば「〇〇、かつ◇◇」では、かつの前後におなじ意味の言葉はこない。これが試験本番、労基法の選択式で生きた

【勉強内容】

・5月まで(直前期の前)
講義→択一トレ問→選択トレ問
大原のスケジュールより少し前をいく感覚で進める

・5月~7月(直前期)
模試をうける、復習
選択式を解くトレーニング
直前対策の問題集
最高裁判例や統計を読む

・8月(最直前期)
テキストを読む
最高裁判例や統計を読む

メッセージ

【受験生の方へのメッセージ】

毎日勉強を続けることが大切です。わからなくても忘れても、講義と択一トレ問をくり返せば択一式合格ラインには乗れると実感してます。
頑張れない日はがんばらなくていいと思います。私はよく2日は勉強をしないと決めて、勉強から離れました。
どうか皆様のがんばりが実ることを祈ります。

【その他ご感想など】

知識ゼロから1年で択一式合格ラインにのれたのは社労士24のおかげです。社労士24でなければ1年目で諦めてました。
これから社労士試験に挑まれる方で、初学や忙しい方には社労士24をおすすめしたいと思います。
ありがとうございました!

 

その他の合格体験記

その他の合格体験記は下記のリンク先でご覧いただけます。

執筆/資格の大原 社会保険労務士講座

金沢 博憲金沢 博憲

時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
是非Twitterのフォローお願いいたします!

↓ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ