2024年社労士試験合格体験記(10)「コツコツと基本を積み重ねた先に合格はあり」

皆さんこんにちは。
金沢博憲(社労士24 担当講師)です。

2024年社労士試験に合格された皆様からの合格体験記をご紹介します。

今回は”ふりもど”様からお寄せ頂いた体験記です。

誠にありがとうございます。

#社労士24 #社労士合格体験記

合格体験記募集中

合格体験記は11月30日までに募集中です。応募フォームは→こちら

 

プロフィール

性別 男
年齢 40代会社員(設備メーカーで 施工管理→開発)

【社労士を目指したきっかけ】

学習開始当時、私は建設業界で現場職でした。
労働時間や働き方の変容に対して対応できている企業が少ないと感じております。
現場経験をもった労務管理のスペシャリストというのはニーズがあるかもしれないと思い社労士を目指しました。

【得点状況】

2021年 選択25点、択一46点(選択社一1点) 
2022年 選択30点、択一52点(選択労災・社一1点)
2023年 選択35点、択一57点(選択雇用2点)
2024年 選択36点、択一48点(選択・択一基準点確保) 

【利用のコンテンツ】

2021年 社労士24(直前対策込)+他の予備校
2022年 経験者合格コース
2023年 経験者合格コース
2024年 社労士24(直前対策込)+他の予備校、市販の判例集、他の予備校の一般常識対策講座

【学習計画の立て方】

経験者合格コース等の講義日程をペースメーカーにメイン科目中心に進める。
知識の抜け対策のサブ科目は択一トレ問。

2年目以降、選択トレーニングは前年のものを利用して一日一問で良いので初期から全科目にふれるようにしていました。

【勉強時間の作り方】

通勤時間と昼休みは社労士24。
基本的に2倍速。
通常の講義動画も2倍速で視聴を意識していました。

【1日平均の勉強時間とトータルの勉強時間】

平日:3~5時間(内通勤・昼休みで2時間強)
土日:5~7時間
今年は勉強できなかった日も多く、時間が取れなかったのでトータルで400時間弱ぐらいだったと思います。
(1番勉強した初学時は2000時間ぐらいでした)

【回転数】

トレーニング問題の周回は概算で下記のとおりです。
2021年 択一 15周  選択 1周
2022年 択一 5周  選択 15周
2023年 択一 3周  選択 5周
2024年 択一 3周  選択 3周
 
今年はトレ問と解く時間を減らしてテキストを読む時間にあてていました。
社労士24はおそらく10周以上はしていたと思います。

【一番苦労したことと解決した方法】

勉強開始2年目の途中から急激に模試の点数が伸びて大原をはじめ、各スクールの模試でもA判定を安定してとれるようになりました。
そこから受かるまでの3年間は自分との我慢比べでした。
本番の選択だけで失敗する、本番で普段間違えないよう問題を誤答する、その繰り返しでした。
行き着いた対処法はひたすら基本的な知識の精度を上げることでした。
社労士試験はテキストと過去問が9割だと思います。

【選択式の勉強方法】

まずは選択式トレーニングを安定して解けるようにすることだと思います。
そこからテキスト読みに移行。
トレ問との差分を意識して読めるようになってくれば奇問・難問の類でなければ対応できてくるようになりました。
判例・統計は前年のテキストなど早いうちから耐性をつけていました。
兎にも角にも最終的にはテキスト!!

【勉強内容】

・5月まで(直前期の前)
平日:3時間(内通勤・昼休みで2時間弱) 、土日:5時間

・5月~7月(直前期)
平日:5時間(内通勤・昼休みで2時間強) 、土日:7時間

・8月(最直前期)
平日:3~5時間 、土日:5時間

※今年も初年度に続いて8月にコロナに罹って8月はあまり時間がとれませんでした。

【受験生の方へのメッセージ】

大げさな言い方をすれば社労士試験は理不尽との戦いです。
ここまで勉強時間時間と合格の確率が等価交換じゃない資格試験もなかなか無いのではと思います。
何かを犠牲にしなければ受からないわけではありませんが、犠牲を払う覚悟は持つべきだと思います。
そんな自分自身の葛藤や我慢比べがこの試験の一番難しいところでは無いでしょうか
でもコツコツと基本を積み重ねた先に合格はあります。
本試験の日に無事着席できたら、結果はあとから付いてきます。
自分の積み重ねきたものが結果を運んできてくれるはずです。

また各々意見は分かれますが、模試はある程度受けておいたほうが良いと考えます。
自分のスクールの模試は解きやすく、他のスクールの模試は解きにくいという肌感覚は大切だと思います。
本番で難しい回に当たってもパニック度は低くなるはずです。

長くなりましたが、少しでも参考になれば幸いです。

【その他ご感想など】

4年間いずれの年も大原のお世話になり、無事合格することができました。
特に2年目に経験者合格コースで学んだことが私の実力の土台になっております。
あの1年で合格する力が養われたと思っております。
金沢先生、また通学では飯泉先生や退任された前田先生に大変お世話なりました。本当にありがとうございました。

最後に要望を一つだけ。
大原に限らずですが、択一労災への対応が今ひとつではないかと感じております。(本年で言えば心理的負荷の認定基準など。特に8,9号の関連の話)
選択対策で出題されたときも怖いですが、択一でも労災は4点確保が難しい科目ひとつなので安易に切るというジャッジができないと思います。
直前対策や模試の前段階、できればテキストベースでその辺りの記載の拡充していただければ幸いです。

 

その他の合格体験記

その他の合格体験記は下記のリンク先でご覧いただけます。

執筆/資格の大原 社会保険労務士講座

金沢 博憲金沢 博憲

時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
是非Twitterのフォローお願いいたします!

↓ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ