皆さんこんにちは。
金沢博憲(社労士24 担当講師)です。
2024年社労士試験に合格された皆様からの合格体験記をご紹介します。
今回は”みきちん”様からお寄せ頂いた体験記です。
誠にありがとうございます。
#社労士24 #社労士合格体験記
合格体験記は11月30日までに募集中です。応募フォームは→こちら
プロフィール
小学生と保育園児の金融機関勤務のワーママです。
【社労士を目指したきっかけ】
出産してから所謂マミートラックに乗りました。
でも、そこで管理職を目指すにあたり、経験値は時短ゆえになかなか積めません。
誰にも真似できない知識を補おう!それには何かなぁ…
算数苦手だから、税理士は無理。
司法書士とかは難しそう。
社労士?そんなのあるんだー面白そう。
私でも受験資格あるならやってみよー!
(甘すぎ)
【得点状況】
1年目→本屋の市販参考書のみで挑む。
丸暗記戦法。
選択 21/択一 43
この試験の恐ろしさはまだわからず。
2年目→めげずに本屋の市販参考書で再挑戦。
選択 28/択一 42
直前期に、あー無理だなー社労士24やっていれば良かったなぁと思いながらの受験。
3年目→ウキウキの社労士24
選択 33/択一 42
選択式で手応えを感じる。年金科目を強化することを決める。
4年目→大原に電話して相談。経験者合格コースで頑張ることに。
選択 31/択一 48
桜咲く!!
【利用のコンテンツ】
社労士24、経験者合格コース、
通学は子供が居るから無理!通信!
【学習計画の立て方】
視聴→テキスト→トレ問の繰り返し
【勉強時間の作り方】
子供が起きる前の時間、通勤時間、昼休み、子供のお昼寝、洗濯物たたみながら耳勉
【1日平均の勉強時間とトータルの勉強時間】
4年目は子供優先にしました。
それまでは平日3時間、土日5時間。
4年目は、平日2時間、土日はまばら。やらない日もたくさん。
【回転数】
トレ問は各科目3回。
【一番苦労したことと解決した方法】
年金科目を理解するために、年金だけは何度も何度も視聴。テキストも声出し!
「国民の理解を増進させる」ようにわかりやすく国民(自分)に説明、擬似講師をやってました。
【選択式の勉強方法】
目的条文は何度もやると自然にインプットされてました。誤りは、なんとなく違うや、って感覚でした。
【勉強内容】
・5月まで(直前期の前)
トレ問とテキストひたすら回す
・5月~7月(直前期)
過去問や模擬試験を何度も解いて、一問一答以外に慣れる。何が論点なのか、何を聞きたい問題なのか考えてやった。
・8月(最直前期)
白書や統計
(よく考えると遅かったかな)
【受験生の方へのメッセージ】
大人になってから、こんなに頑張ったことも、悔しくて泣いたことも、仲間に支えられたこともなかった。
青春です。
その他の合格体験記
その他の合格体験記は下記のリンク先でご覧いただけます。
『資格の大原』ブログ 社労士の「社労士合格体験記」の記事一覧です。「社労士」といえば『資格の大原』。社労士試験の合格率、難易度、勉強方法、勉強時間、独学について、「時間の達人シリーズ社労士24」の評判などをご紹介します。資格の大原 社会保険労務士講座 専任講師 金沢博憲が担当しています。
執筆/資格の大原 社会保険労務士講座
「時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
是非Twitterのフォローお願いいたします!
Follow @Sharoushi24