2023年社労士試験合格体験記(21)「子供の習い事の待ち時間は、社労士24」

皆さんこんにちは。
金沢博憲(社労士24 担当講師)です。

2023年社労士試験に合格された皆様からの合格体験記をご紹介します。

合格体験記は11月30日までに募集中です。応募フォームは→こちら

今回は”shirai”様からお寄せ頂いた体験記です。

誠にありがとうございます。

プロフィール

【プロフィール】

30代、2児の母(小学生、年少)
事務系のお仕事をしています。

【得点状況】

H30年 選択28(健割) 択一45
R1年 受験‪✕‬
R2年 選択28 択一43 復帰戦ほぼ無勉、割れまくりで試合終了
R3年 選択27 択一43(択一基準点割)
R4年 選択28(災労一割) 択一47
R5年 選択34 択一54

【利用のコンテンツ】

社労士24、直前対策
フォーサイトの昨年使用テキスト
秒トレ
労働判例100

学習方法

【学習計画の立て方】

カリキュラムを基準に学習計画を立てました。
毎日年金、毎日白書、毎日統計、毎日判例
毎日やることを決めていました。

【勉強時間の作り方】

4時〜5時前には起きて朝勉していました。
通勤時間、家事しながら、お昼休憩時間、子供の習い事の待ち時間は、ほぼ社労士24のレクチャーを聞いていました。
R5年から子供の寝かしつけの任務から解放され、夜も勉強出来るようになりましたが、遅くなっても日付が変わる前には寝るように心がけていました。

常に睡眠時間が4時間前後だった為、電車の中でレクチャー聴きながらテキスト持ちながらフラフラ立ち寝してました笑。

【1日平均の勉強時間とトータルの勉強時間】

平日 2~4時間程
土日 5~6時間程
直前期は週40h程
R5年試験トータル学習時間1200時間

【回転数】

択一トレ6~7周 (アプリ紙併用)
選択トレ 3~5周
白書統計対策 とテキストとレクチャーは何周か分からないくらい聴いて読みました。

【一番苦労したことと解決した方法】

◎複数年受験しているのに試験で全然点が取れない!!

講義も何度も受けているしテキストも読んでいるし過去問も解いているはずなのに、正解を選べず、
この試験自分には向いてないのかもしれない!と思っていました。
そんな中、Twitterなどで金沢先生ってなんか良いらしい!という噂を聞き、
R5年は金沢先生にお世話になる事に決めました。
それに伴い、学習方法を過年度から大きく見直しました。

☆講義を受ける時間、テキスト読み、過去問周回にかける時間を大幅に見直し
☆忘却を意識して学習する

この2点を意識し学習計画を立てました。
社労士24受講と学習方法を見直したことで、記憶の定着に繋がり点数も自然と伸びていいき、
模擬試験でも50点を切ることなく最後まで走りきれました。

【選択式の勉強方法】

選択トレ問
秒トレ
テキスト読み
最後の2ヶ月は目的条文は毎日音読してました。

【勉強内容】

・5月まで(直前期の前)
進行は概ねカリキュラム通り
複数科目に触れることを意識し、メイン教科とサブ教科を並行して学習していました。

・5月~7月(直前期)
1ヶ月で全科目一回転
模擬試験受験
7月 模試の復習でいっぱいいっぱいになり、一時モチベ低下、問題解けている感覚がよく分からなくなり記憶のメモリの限界値を感じました笑

・8月(最直前期)
基本に帰りテキスト読みと選択トレ問中心
3週間で全科目一回転
最後の1週間で全科目一回転
自分を信じる、合格した自分をイメージする!

メッセージ

【受験生の方へのメッセージ】

第2子妊娠出産を機に1度戦線から離脱、
勉強再開するもなかなか初学の時の熱量と時間が捻出出来ない! でも諦めたくない!と、悶々と受験生を続けていました。
そんな中、諦めず成し遂げられたのは、家族、友人、職場の方々など、応援してくださっている方々に結果で応えたい!と思い続けられたからだと思います。
自分が得た知識をどうやって周りに還元していくか考えながら、楽しみながら勉強してください!

【その他ご感想など】

社労士24受講スタートさせて最初に思ったことが、動く金沢先生でてこない!!!!です。枕を濡らしたことを覚えています。
じゃあもう合格して会いに行くしかないんだな!!と腹を括りました。

金沢先生1年間伴走して頂き、ありがとうございました!

 

その他の合格体験記

その他の合格体験記は下記のリンク先でご覧いただけます。

執筆/資格の大原 社会保険労務士講座

金沢 博憲金沢 博憲

時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
是非Twitterのフォローお願いいたします!

↓ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ