皆さんこんにちは。
金沢博憲(社労士24)です。
2020年社労士試験に合格された皆様からの合格体験記をご紹介します。
引き続き合格体験記の募集をいたしております。
アンケート概要やフォームはこちら。
無理のない学習計画を立てる→その通りに実践することで自信を持てるように
今回はしま様から頂いたコメントです。
しま様、誠にありがとうございます。
【属性】
40代女性 会社員(フルタイム・残業あり)
【利用のコンテンツ】
経験者合格コース(通学)+社労士24、ユーキャン1問1答アプリ
【学習計画の立て方】
ざっくり1週間で学習に充てられそうな時間を考えて、日ごとにやることを落とし込んでいきました。
GW前までは経験者合格コースの進行ペースに合わせて、復習中心。
通勤時は音声+選トレ、平日夜や土日は択トレ中心で、問題解く→間違えた個所はテキストを確認(それ以前はテキスト→問題集)。
直前期もやることを決め、一か月→一週間→日ごとにやることを落とし込み。
無理ない範囲で学習計画を立てて、その通りに実践することで自信を持てるようにという点も意識しました。
【勉強時間の作り方】
平日は通勤時間(往復2.5時間)に音声レクチャー聞きながら選トレ+移動時間や昼休みにアプリで問題を解く+帰宅後は択トレ、と(何やるか迷って時間が過ぎないように)やることを決めていました。
土日祝は1日は通学(8時間)、もう一日は半日家事+半日勉強。
【1日平均の勉強時間とトータルの勉強時間】
平日は1~2時間。帰宅時の通勤電車は疲れて、ほぼ睡眠学習(笑)
土は授業含め8時間程度、日・祝は4~5時間程度。
【回転数】
私は択一が課題だったので、5月までに択トレは5回転+選トレは1回転。
経験者合格コースの授業動画を授業後一週間以内に2回転、GWからは忘却防止を兼ねて社労士24を繰り返し聞いていました。
6月からは確認テスト・直対・模試の復習を各2~3回転しました。
【一番苦労したことと解決した方法】
3月頃からコロナの影響もあり、仕事が多忙かつ転職活動もしており、生活リズムの崩れ、勉強時間も取れず、精神的に疲労と焦りがありました。
特に模試1回目まで結果も去年と変わらず、自信を無くしていて、行き詰ったときは通学の先生に相談し、学習法や学習計画の立て方についてのアドバイスを頂きに行き、先生の言葉を信じて実践するようにしました。
伸び悩んでいた成績も、模試2回目から結果がついてくるようになり、そのまま本試験まで走りきることができました。
【勉強内容】
・5月まで(直前期の前)
基本的には経験者合格コースの復習と小テスト・科目ごとのテストに備えた勉強。授業後に必ずサブノートを解くと決めて実践。
・5月~7月(直前期)
GWから社労士24をメイン教材にして、2科目くらい平行するように。
6月からは5肢択一に慣れることを意識して、確認テスト、直前対策、模試の復習を反復。
7月から寝る前に横断テキスト(条文・数字の暗記)を開く事を日課に。
・8月(最直前期)
選択対策も兼ねて、経験者合格コースのテキスト読みに戻ったのと、
苦手個所については(理解は後回しで)ひたすら暗記!
最後の一週間は基本問題を中心に解いて、自信をつけるようにしました。
【2021年受験生の方へのメッセージ】
私は5回目で合格できました。もう一生受からないのではないか…と弱気になった時もありましたが、諦めずに頑張ったことで、やっと自分の順番がやってきました!
合格した年とそれ以前の違いは、
①自分に合ったペース・学習方法を実践
②問題集は大原のみに絞った(手を広げる余裕がなかった)
③先生に教わった問題を解くテクニックを意識して戦略的に取り組んだ
④本試験にピークを合わせられたこと
かなと思っています。
しんどい時もあると思いますが、体調管理に気を付けて、自分の努力が結果につながると信じ、頑張ってください!!
【その他ご感想など】
フルタイム・残業あり、かつ、通勤時間長めだったこともあり、学習時間を捻出するために、音声・動画教材の活用、宅配食材の利用&家族の協力で家事の時短、勉強に集中できるように7月から本試験まで有料自習室を借りるなど工夫しました。
特に家族の協力は不可欠だったので、夫孝行も兼ねて外食したり、時々気分転換もしてました。
合格後、周囲に感謝の言葉を伝えられ、本当に良かったです!
あと、Twitter等のSNS。先生のつぶやきもわかりやすく参考になるし、シャロ勉合宿など仲間が頑張る姿に刺激を受けて前向きに学習できるので、おススメします♪
しま様。フルタイム残業ありの中での合格、素晴らしいことです。ご家族のお喜びもひとしおであったでしょう。おめでとうございます。
他の合格体験記はこちら
他の合格体験記はこちらです。