2022年社労士試験合格体験記(6)全体像が見えると勉強のスピードが上がる

皆さんこんにちは。
金沢博憲(社労士24 担当講師)です。

2022年社労士試験に合格された皆様からの合格体験記をご紹介します。

合格体験記は11月30日までに募集中です。→こちら

今回は”てつくま(てっちゃん)様”から頂いた体験記です。

誠にありがとうございます。

プロフィール

男性 会社員

【得点状況】

54回の得点状況:選択式27点
        択一式50点
53回の得点状況:選択2点不足
52回      選択1点不足
51回      択一1点不足

【利用のコンテンツ】

社労士24、必勝リスタート経験者合格コース、通信

勉強方法

【学習計画の立て方】

メイン科目 月曜 労基安
      火曜 労災・徴収
      水曜 雇用・徴収
      木曜 健康保険
      金曜 国民年金
      土曜 厚生年金
      日曜 一般常識  

の順序で途切れることがないようにしました。

【勉強時間の作り方】

机での勉強は最低1時間です。
通勤中、階段、トイレ、洗面所、部屋の壁 メモを張り眺めてました

アプリはやらず紙ベース問題集を持ち歩き記録をつけました。
アプリだと紙ベース問題集と記録が混ざりわからくなるためです。

【1日平均の勉強時間とトータルの勉強時間】

1日平均2時間~3時間
合計1400時間

【回転数】

選択トレ問 5~6回
択一トレ問 2~3回
講義    1~2回 
模試    2~3回

【一番苦労したことと解決した方法】

覚えきれない項目、曖昧項目は壁にメモやコピーを張り目に入るようにしました。

階段に曖昧項目のコピーを貼り毎朝毎晩読みながら30分ほどかけてのぼったりおりたり。
冬は寒くてきついので読み飛ばし多数ですが思い出す訓練になります。

【選択式の勉強方法】

トレ問を解く 全部解く⇒3点以下を解きなおし⇒全問解く⇒3点以下解きなおしを繰り返しました。
早朝会社の駐車場で1時間解くと結構進みました。
解答はレシートの裏など。ノートはかさばるので持ちませんでした。

【勉強内容】

・5月まで(直前期の前)

基礎講義は1回視聴
社労士24はミュートにし次のスライドが表示されるまでになんの語句が入るかイメージできるようにしました。
記憶が曖昧、問題演習での間違えた箇所の講義を視聴しました。
1問1答 5肢択一をメインに解く練習をしました。
事例問題はざっくり図に書けるようにしました。年金の時系列、高額療養費などです。
前年の白書テキストを少しづつ読みました。

・5月~7月(直前期)

移動中は社労士24メインの講義。
直前期の前と変わらず問題演習の繰り返しです 自宅の机で講義は聞かず問題集のみやりました。
新しい問題集も購入しましたが情報収集と割り切り1~2回見て終了しました。

・8月(最直前期)

問題演習がメインでとにかく問題を解いたほうが良いと思います。
テキストにメモとして残した付箋紙を読み。
本試験で持っていく付箋だけノートに貼りつけしました。
本試験2~3日前は付箋に書いた不安な項目を読み返しました。

メッセージ

【受験生の方へのメッセージ】

勉強中に気になる項目が出てきて、どの科目をメインでやっていたかわからなくなることもあると思いますが大丈夫です。

繰り返すうちに一つの論点で労災ではこう、厚生年金ではこう、と自然と浮かぶようになります。

全体像が見えるまで大変ですが、見え始めると勉強がとても楽しくなり進むスピードが速くなるのが体感できます。

ぜひ合格を成し遂げてください。

【その他ご感想など】

朝のTwitter毎日年金、イタチャチャ、9フレームなどたくさんのコンテンツを利用しました。
1日1問でもやった自分SUGEEEに何度も励まされました。

金沢先生はじめ板垣先生、中亭先生、大原学園の先生方、Twitterで知り合ったシャロ勉同志の皆様に感謝です。

ありがとうございます。