2023年社労士試験合格体験記(24)「耳勉で講義を聴く生活」

皆さんこんにちは。
金沢博憲(社労士24 担当講師)です。

2023年社労士試験に合格された皆様からの合格体験記をご紹介します。

合格体験記は11月30日までに募集中です。応募フォームは→こちら

今回は”momo”様からお寄せ頂いた体験記です。

誠にありがとうございます。

プロフィール

【プロフィール】

主婦

【得点状況】

令和4年3月から勉強を始め、令和4年は経験のため受験→もちろん不合格
令和5年 選択32 択一52 で合格

【利用のコンテンツ】

経験者合格コースのみ。通学でした。
旧ツイッターで金澤先生とダルマさんをフォローし寝起きに問題解くも毎日。

学習方法

【学習計画の立て方】

ひたすら大原のカリキュラムにそって行いました。

【勉強時間の作り方】

空いている時間はすべて勉強しました。
ご飯を作る時、買い物してレジに並ぶ際、移動時間等は耳勉で常に金澤先生の講義を聞いて生活しました。
(講義を倍速で聞いて理解できるようになると不思議と問題を解く時間も早くなりました!)

【1日平均の勉強時間とトータルの勉強時間】

3月頃からは毎日6時間(耳勉込み)
直前期8月は8時間(耳勉含めず)やりました。
トータル1500時間でした。

【回転数】

常に講義を聞いていたので、各講義10回は聞いたはずです。
(疲れた時に気分転換に音楽を聴いた時心にしみて涙がスッと流れたので追い込みすぎは注意です。笑)
択一トレ問は10回転 選択トレ問は5回転

【一番苦労したことと解決した方法】

とにかく忘れること。
忘却との戦いでした。
講義の労働科目が終わり、社会保険科目に入った時、
毎日予習復習を始める前に労働科目を30分問題解いてから社会保険科目を始めていました。
結果として、直前期に入った時の忘却を最低限に抑えることができ、全教科の回転数のスピードをあげることができました。

【選択式の勉強方法】

選択トレ問は過去問にないテキストの項目を抑えられたため択一対策にもなり重宝しました。
直前期6月頃から、勉強開始前30分、統計・白書・判例をやってから始めました。
毎日やれば8月にはだいたい正解できるようになりました。
あとは最終的には理解するところまでもってくると、わからない問題も原理原則で解けるようになっていきました。基本が大事!

【勉強内容】

・5月まで(直前期の前)
大原のカリキュラムにそって進めました。
教室の講義までに金澤先生の講義を聞き、テキストに補足や語呂合わせ、わからない部分は先生が講義でお話しされた一言一句すべて一時停止繰り返しながらテキストに書き込み。(結果として直前期のテキスト読みの時とても役立ちました)
その後トレ問択一選択式の該当箇所一周解き、間違えた箇所の前後テキスト読み。
教室講義受けた後
再度トレ問択一選択式の該当箇所一周。
確認テスト前に再度トレ問択一選択式の該当箇所一周。で3回転は終えておくことを徹底しました。

・5月~7月(直前期)
全教科トレ問中心に回しました。間違えた箇所の前後はテキスト読みを徹底しました。
特に模試の前は1週間で全教科間違えたところだけでも回すようにすると、模試である程度得点できたので本試験への手ごたえを感じることができました。
得意なところはこれ以上伸びないため、苦手なところを特にやりました。
また、大原では直前対策演習で授業の度にテストのように時間をはかって解くことができたため、
そこで自分の傾向を知ることができ、本試験の対策を考えることができました。
(私の場合はどの科目もはじめ三問目までは目が滑りやすく間違えやすいということと、まず問題を一通りサッと解いてしまえば、見直しの際冷静になれ間違えに気づくことができる、ということに気づきました。)

・8月(最直前期)
大原の直前対策演習と模試を解きなおしと、テキスト読みを徹底しました。
この際気を付けたのは、8月になると苦手なところが克服できてきた代わりに、得意なところにドーナツ化現象が起きがちだったのでまんべんなく全部回すことを意識しました。
統計・白書・判例を勉強開始前30分やっていたのを45分にしました。

メッセージ

【受験生の方へのメッセージ】

途方もない社労士の勉強で本当に受かるのだろうかと不安に襲われることもたくさんあるかと思います。
大切なのは手広くやらず、信じた教材をとことんやりきることだと思います。
そうすることで本試験に自信をもって受けることができ、合格することができました。

また、私は1回目の受験の時情報収集が足りてなかったと反省しました。
ただ勉強していれば受かる試験ではありません。

択一試験の時間配分やミスを防ぐ方法、科目を解く順番等、自分に合った方法を作戦立てることをお勧めします。
私の場合はとにかく金澤先生がおっしゃることを信じ、実行しました。
(旧ツイッターやブログで情報収集しました。)
そうすることで合格できたと思っています。
合うあわないはあるかと思いますが、金澤先生を信じれば間違いなしです!

【その他ご感想など】

勉強は孤独との闘いですが、大原で一緒に頑張れる仲間や先生と出会えたことで頑張り続けることができました。

また、みんチャレというアプリでも社労士試験を頑張る全国の方々とチームを作り励ましあいながら前向きに取り組めました。
誰かとつながることで成績もグンと伸びます。

一人で頑張りすぎず、大原等で仲間を見つけて勉強を楽しんでください!

 

その他の合格体験記

その他の合格体験記は下記のリンク先でご覧いただけます。

執筆/資格の大原 社会保険労務士講座

金沢 博憲金沢 博憲

時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
是非Twitterのフォローお願いいたします!

↓ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ