2023年社労士試験合格体験記(45)「とにかく覚えるまでやり続ける」

皆さんこんにちは。
金沢博憲(社労士24 担当講師)です。

2023年社労士試験に合格された皆様からの合格体験記をご紹介します。

今回は”あだん”様からお寄せ頂いた体験記です。

誠にありがとうございます。

プロフィール

【プロフィール】

30代女性 人事労務関連の部署勤務の会社員
担当する仕事の領域を体系的に学びたいという思いから、社労士試験の勉強を開始。

【得点状況】

2023年 選択33 択一45
2022年 選択31(社一2点) 択一30点(2科目割れあり)
2022年の択一が酷すぎて笑えます。笑

【利用のコンテンツ】

2023年 社労士合格コース(通信)+社労士24
2022年 他社講座、3月ぐらいから社労士24

【学習計画の立て方】

あまり計画という計画はたてていませんでした。
合格コースの講義が配信されている期間は、配信ペースに遅れないように視聴し、テキスト読み→トレ問を繰り返していました。
配信が終わってからは、全科目テキスト読み&トレ問解きをひたすら繰り返していました。

【勉強時間の作り方】

平日は仕事が忙しい日が多く、朝・夜やるつもりでいたもののできない日も結構ありました。
残業疲れ→勉強中白目(笑)→だめだ、寝て朝頑張ろ→起きたらあれ、、仕事の時間、、ということもしばしば、、
そういう時は土日に大原の自習室を利用し、平日の遅れを同じ週のうちに取り戻すようにしました。
スキマ時間はトレ問アプリで問題を解いたり、マイページからテキストを読んだりしていました。

【1日平均の勉強時間とトータルの勉強時間】

2023年 約750時間
仕事の繁忙期は平日1時間確保できるかどうかで、休日は3〜8時間ぐらいでした。

【回転数】

合格コースの講義視聴自体は1回のみ。
理解できなかったところや苦手なところを社労士24で補完するようにしていました。
自分の中で合格コーステキストは教科書、社労士24は図解集みたいな位置付けでした。
テキストは何周回したかもはや覚えていませんが、10周以上はやったような気がします。

【一番苦労したことと解決した方法】

2022年も勉強していなかったわけではないと思っていましたが、なぜ点数が伸びなかったのか。
それは、結論何もやっていなかったからだと思います。
いや、一応やっていたとは思うのですが、やっているつもりになっていたという感じでしょうか。
講義を聞いて満足して、ふーんなるほどね程度だったからです。
例えばラジオとかテレビとか、ただなんとなく見て聞いて、覚えていられることなんてたかが知れていると思います。

講義動画はコンパクトにまとめてくださっていて、それを見ただけでできるようになった気になっている。
でも当然見て聞いてるだけじゃ覚えていないわけです。
石戸先生が仰っていた、毎回の講義が終わった後の復習はテキスト読み・ゴシック暗記。
そのアウトプットの確認でトレ問解き。
それをひたすら繰り返すことで、基礎的な力が身についたように思います。
覚えていないのはやっていないのと一緒と思って、とにかく覚えるまでやり続けることを心がけました。

【選択式の勉強方法】

選択トレ問を1回回してみて気がついたことは、択一の知識で大体はいけるな、ということでした。
一方で、全統模試を2回受けて思ったことは判例対策の必要性。これは完全に読んだことがあるかないかだと思いました。

【勉強内容】

・5月まで(直前期の前)
講義のスケジュールに遅れないように、とにかくテキスト読んで択トレ解く!
各講義のミニテスト、科目ごとの確認テストの得点にとにかくこだわり、常に満点を取る気持ちで、テスト前の復習はしっかりと行うことを心がけました。

・5月~7月(直前期)
5月までのものと同じことをやる+白書統計をじわりじわり。
7月に全統模試2回やって判例対策の必要性を実感し、毎日白書まとめに載ってる判例を3〜5個ずつほど読んでいました。
統計についても、白書まとめを読んで解くのをこの時期から始めていました。
そしてとにかくテキスト読んで解く!択トレの時もあれば、このころから選トレの時もあり。

・8月(最直前期)
とにかく読んで解く!(何回言うの笑)
もうこのタイミングで新しいものに手を出してもしょうがないので、既存のテキストをひたすら回していました。
8月は白書まとめも含めたテキストを2周するスケジュールを立てて、テキストの要点を頭の中で繰り返してぶつぶつ言う・曖昧なところはざっと書いて何度も読んで覚える、ということを繰り返していました。

メッセージ

【受験生の方へのメッセージ】

先生のおっしゃる通りやっていれば、大丈夫です!
ただなんとなく時間を使わない、トレ問は飽きるぐらいやる。これに尽きると思います。1年目の自分に言ってあげたいです(笑)
金沢先生の社労士24とか超コンパクトにまとまっていますしとっても分かりやすいので、スキマ時間になんとなく見て・聞いてそれだけで満足度が超高いのです。
1年目の私はその満足度から、勉強していると勘違いしていました。
講義に満足することと、自分の頭に残すことは全くの別物なのです。
そう簡単に合格できる試験ではありませんし、勉強は大変です。
そんな中でもとにかく勉強を続けていると、次第に勉強しないと不安になってきて、だんだんと楽しくなってきたりもします。
みなさんお仕事やご家庭等、それぞれいろんな状況がある中だと思いますが、先生がおっしゃることをしっかりと積み重ねていけばきっと大丈夫です!
なんとなく時間と過ごさず、すべて自分の頭に詰め込むぐらいの気持ちで取り組んでいただければと思います!!

【その他ご感想など】

石戸先生・金沢先生、本当にありがとうございました!!
とっても分かりやすくいつも楽しく、勉強したい!といつも思わせてくださいました。
私にとって先生方との出会いが合格の決め手だったといっても過言ではありません。
本当にありがとうございました!!

 

その他の合格体験記

その他の合格体験記は下記のリンク先でご覧いただけます。

執筆/資格の大原 社会保険労務士講座

金沢 博憲金沢 博憲

時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
是非Twitterのフォローお願いいたします!

↓ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ