皆さんこんにちは。
金沢博憲(社労士24 担当講師)です。
2025年社労士試験に合格された皆様からの合格体験記をご紹介します。
今回は匿名様からお寄せ頂いた体験記です。
誠にありがとうございます。
#社労士24 #経験者合格コース #社労士合格体験記
合格体験記は11月30日までに募集中です。応募フォームは→こちら
プロフィール
女性 会社員
【社労士を目指したきっかけ】
パワハラ&カスハラ上司を見下したくて
【得点状況】
R7初受験 選択式 36 択一式 65
【利用のコンテンツ】
社労士24・合格コース通信・過去問ランド・トレ問アプリ・秒トレ
【学習計画の立て方】
社労士試験申込締切2日前に試験申込と同時に合格コース申込した時には既に通常の講義は終了してたので、直対と過去問を中心に問題を解いていく。
【勉強時間の作り方】
朝:4時半~7時(5時~7時まではイタチャチャハウス参加)
通勤時間:片道30分なので、運転中に社労士24をひたすら聴く
昼休憩:1時間休憩中に40分はアプリ使用
夜:19時半には夕飯や家事終わらせて、24時まで問題を解く
【1日平均の勉強時間とトータルの勉強時間】
平日:7~8時間
休日:15時間
【回転数】
講義:過去問や直対の問題で分らないところのみ1回
過去問ランド:20年分10回転
トレ問:20回転
直対:10~20回転
社労士24:2倍速で家事・通勤時間・隙間時間・入浴中・買い物中にも聞いてたので、2日で1回転
アプリ:レジ待や隙間時間
【一番苦労したことと解決した方法】
5月末からの勉強だったので、問題をひたすら解いてましたが理解するのに時間がかかりました
【選択式の勉強方法】
まったく勉強しませんでした
【勉強内容】
それぞれの時期における基本的な学習サイクルをご記入ください。
・5月~7月(直前期)
問題を1日に1000問目安に解く
休日に分らない問題のところの授業講義や解説講義をまとめて見る
隙間時間見つけてアプリ勉
・8月後半
100肢チャレンジのみ
【受験生の方へのメッセージ】
一生懸命勉強すれば短時間で合格できるので、来年こそ合格掴み取ってくださいね
【その他ご感想など】
11月に開業します
その他の合格体験記
その他の合格体験記は下記のリンク先でご覧いただけます。
過去にお寄せ頂いた合格体験記です。 2024年対策
執筆/資格の大原 社会保険労務士講座
金沢 博憲 「時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
是非Twitterのフォローお願いいたします!
Follow @Sharoushi24

