皆さんこんにちは。
金沢博憲(社労士24 担当講師)です。
2023年社労士試験に合格された皆様からの合格体験記をご紹介します。
合格体験記は11月30日までに募集中です。応募フォームは→こちら
今回は”旅行大好き”様からお寄せ頂いた体験記です。
誠にありがとうございます。
プロフィール
【プロフィール】
30代男
【得点状況】
R4
選択 : 45333515 択一 : 4555554
R5
選択 : 44345535 択一 : 8569469
【利用のコンテンツ】
R4 : 独学
R5 : 経験者合格コース、金沢先生のメルマガ、Xでのコンテンツ(大原、フォーサイト、LEC、TACなど)
学習方法
【学習計画の立て方】
基本的には大原のカリキュラム通りに進めました。
選択トレ問には手を付けられない時もありましたが、あまり気にせず次の科目へと進みました。
【勉強時間の作り方】
通勤時間などにテキスト読みなどを行いました。
机に向かう事の出来る時間は、講義視聴か択一トレ問を解いていました。
また、隙間時間はXで問題をポチポチ見ていました。
【1日平均の勉強時間とトータルの勉強時間】
平日は出来て2時間、休日は6-8時間程度だったかと思います。
トータルは数えたことが無いのでわかりません。
【回転数】
講義に関しては、1週目を通常速度で、統計白書終わり頃に、2週目を1.5倍速で見ました。
択一トレ問は4週、選択トレ問は安衛・一般常識は3週、その他は2週程度でした。
【一番苦労したことと解決した方法】
問題集やテストの量も豊富だと感じたので、五肢択一の選択肢すべてを調べ、不明点は全てテキストに書き込みました。
そうすることで、終盤でのテキスト読みがより効果的になったと思います。
また、YouTube動画に上がっている金沢先生の本試験解き方動画をみて、本番のイメトレをしていました笑
【選択式の勉強方法】
選択式に関しては、試験3週間前に1週間かけて全科目1週をやりました。
その際、穴埋め記述式の様に解くと、自分の弱点分野が判り良かったです。
その後は、埋められなかった箇所をテキストに転記していたので、
テキスト読みが選択式対策になったかと思います。
【勉強内容】
・5月まで(直前期の前)
講義視聴→択一トレ問→テキスト読みの繰り返し
・5月~7月(直前期)
解く問題を五肢択一中心に。テキスト読みは継続。
・8月(最直前期)
これまでの中間試験から模試までの復習+テキスト読み
メッセージ
【受験生の方へのメッセージ】
振り返ると、長く大変な試験勉強でした。
長丁場なのでONとOFFの切り替えが大事かなと個人的には思います。
数多くの受験生を見てきた講師の先生方をうまく活かしながら合格し、社労士として一緒に頑張っていきましょう!
【その他ご感想など】
社労士試験の勉強を通し、様々な事を学ぶことが出来ました。
これらを少しでも活かし、還元していけるよう、これからも日々勉強していきたいと思います。
金沢先生、本当にお世話になりました!ありがとうございました!
その他の合格体験記
その他の合格体験記は下記のリンク先でご覧いただけます。
『資格の大原』ブログ 社労士の「社労士合格体験記」の記事一覧です。「社労士」といえば『資格の大原』。社労士試験の合格率、難易度、勉強方法、勉強時間、独学について、「時間の達人シリーズ社労士24」の評判などをご紹介します。資格の大原 社会保険労務士講座 専任講師 金沢博憲が担当しています。
執筆/資格の大原 社会保険労務士講座
「時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
是非Twitterのフォローお願いいたします!
Follow @Sharoushi24