
皆さんこんにちは。
金沢博憲(社労士24 担当講師)です。
2025年社労士試験に合格された皆様からの合格体験記をご紹介します。
今回はもんた様からお寄せ頂いた体験記です。
誠にありがとうございます。
#社労士24 #社労士合格体験記
合格体験記は11月30日までに募集中です。応募フォームは→こちら
プロフィール
税理士事務所(週4日→3日パート)勤務
4歳と2歳の子もち
(上の子はこども園の預かり利用、下の子は保育園)
家事得意・子育苦手な夫もち
【社労士を目指したきっかけ】
8年ほど前に税理士事務所へ転職してから社会保険労務士という仕事を知り、面白そうだと思ったため。
【得点状況】
7年ほど前(会社員時代)
大原通学
仕事が忙しく挫折(受験にも至らず)
その後は婚活最優先の生活を送る
R7(育休復帰後)(受験は初)
選択 24点(4/2/3/2/2/5/3/3)
択一 43点(5/4/6/8/4/9/7)
選択3科目補正で合格
※仕事や過去の通学の経験から「被保険者」「適用」などの用語知識はありました。
【利用のコンテンツ】
社労士24
トレ問アプリ
金沢先生メルマガ、X
大原直前対策の択一対策
大原模試I
市販TACのあてる模試(1回のみ)
【学習計画の立て方】
4月まで→配信ペースに合わせて勉強しつつ、合格体験記を読み漁りました。
5月以降→合格体験記で得た情報をもとに、自分のやるべきことを、実力と照らし合わせ、おおむね1ヶ月単位で考えました。(8月は1週間単位)
合格体験記は宝の山で、読むのも楽しく趣味化していました。
【勉強時間の作り方】
・子どもが起きる前か寝た後
・通勤中や待ち時間
・仕事が休みの平日
・土日主人に子供を任せて
【1日平均の勉強時間とトータルの勉強時間】
週15時間〜多くて20時間くらいでしょうか。
職場にお願いをして4月から仕事を減らしてもらいました。
すきま時間や耳勉を含めるともっとありそうな気もしますし、祝日や子どもの体調不良でほとんど勉強のできなかった日を含めると少ない気もします。
【回転数】
講義→画面を見ながら聞いたのは2回転、あとは耳でひたすら。
択一トレ問→7〜12回転(問題による)
選択トレ問→手をつけることができませんでした。
【一番苦労したことと解決した方法】
年金科目
年金科目だけは冊子の択一トレ問にマーカーをひきながら一問一問と丁寧に向き合いました。私には効果的でした。
子供のメンタルケア
寝かしつけや育児を夫にお願いしたところ大失敗して、子どもがメンタルを崩しました。
泣きながら「もう勉強しないで」とも言われました。
精神的にこたえて、勉強をやっぱりやめようかとも思いましたが諦めきれず、人生における優先順位を考え最終的には仕事を減らす選択をしました。
【選択式の勉強方法】
トレ問をする時間がなかったので、直前期のテキスト読みを、選択式で抜かれることをイメージしながら行いました。
【勉強内容】
・5月まで(直前期の前)
動画視聴2回と択一トレ問を4回転
この時期は日々忙しく、4回転が精一杯でした。
・5月~7月(直前期)
5〜6月
択一トレ問を通じてのテキスト確認。
忘却への絶望を繰り返していました。
6月の終わりに、ようやくトレ問が安定の8割正解になり試験の土俵にあがれた感覚がしました。
7月→テキストの読み込みをスタートしつつ、模試や直前択一対策問題をこなしました。自分の実力不足を痛感し、ここで白書・統計と判例の対策をとらないことにしましたが、これは試験直前のメンタルに響くのでやめた方がいいと思います。
・8月(最直前期)
模試で時間が全然足りないことが判明したので、8月の前半は再び択一トレ問(苦手問題や正答率の低い問題のみ)に戻りました。
ここでとにかく瞬発力を強化しました。
お盆は遊び半分、勉強半分という感じで過ごし、お盆明けの1週間は特別休暇をいただいてテキストを読み込みました。
社労士24も高速視聴し、目的条文は2日前からもし抜かれたら間違えそうなところをピックアップして暗記しました。
マイナーそうな法令の目的条文はさらっと目を通すだけにとどめました。
試験前日も量は減らしつつ、知識をつめこみました。
【受験生の方へのメッセージ】
心から応援しています!!
私が個人的に合格のためにやって良かったと思うことはベスト3は「①金沢先生をとにかく信じる」こと「②戦略を立てる」こと、そして「③自分を信じて試験にのぞむ」ことです。
心折れそうになった時は、「勉強したとこは決して無駄にはならない」という私の元同僚の言葉(誰)を思い出して、ひとまずは勉強を続けてみてください!
【その他ご感想など】
金沢先生、社労士24という素晴らしいコンテンツを作ってくださり本当にありがとうございました。
社労士24でなければ今回も完走することすら難しかったと思います。
勉強進めるうちに社労士24だけで合格は無理なんじゃ…と疑ったこと申し訳なく思います。
ところどころでの励ましの一言に心救われていました。
本当にありがとうございました。
その他の合格体験記
その他の合格体験記は下記のリンク先でご覧いただけます。
過去にお寄せ頂いた合格体験記です。 2024年対策
執筆/資格の大原 社会保険労務士講座

「時間の達人シリーズ社労士24」「経験者合格コース」を担当致しております。
是非Twitterのフォローお願いいたします!
Follow @Sharoushi24