『資格の大原』ブログ 社労士

「社労士」といえば『資格の大原』。社労士試験の合格率、難易度、勉強方法、勉強時間、独学について、「時間の達人シリーズ社労士24」の評判などをご紹介します。資格の大原 社会保険労務士講座 専任講師 金沢博憲が担当しています。

【選択式対策】正解率68%!賃金に関する統計調査【統計】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」。 Follow @Sharoushi24 今回のお題はこちらです。 賃金に関する統 […]

【選択式対策】正解率67%!個別労働紛争解決制度の施行状況【労働統計】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」。 Follow @Sharoushi24 今回のお題はこちらです。 個別労働紛争解 […]

【社労士】増加概算保険料の延納って覚えなきゃダメ?【労働保険徴収法】

本試験振り返りです。 解答・解説 雇徴8C。 増加概算保険料について延納が認められている継続事業(一括有期事業を含む。)の事業主が、増加概算保険料の納付について延納を希望する場合、7月1日に保険料算定基礎額の増加が見込ま […]

【選択式対策】正解率70%!労働争議の主要要求事項【統計】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」。 Follow @Sharoushi24 今回のお題はこちらです。 労働争議の主要 […]

【選択式対策】正解率69%!「合計特殊出生率」の調査といえば?【統計】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」。 Follow @Sharoushi24 今回のお題はこちらです。 「合計特殊出生 […]

【選択式対策】正解率50%!男性の育児休業取得率【統計】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 twitterでできるだけ毎日(笑)配信中の「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」をシリーズ化。 Follow @Shar […]

【選択式対策】正解率45%!高齢者世帯で「公的年金・恩給」が占める割合【統計】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 twitterでできるだけ毎日(笑)配信中の「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」をシリーズ化。 Follow @Shar […]

【選択式対策】正解率55%!労使関係についての認識【統計】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」。 Follow @Sharoushi24 今回のお題はこちらです。 労使関係につい […]

選択労一の出題意図の考察を踏まえた今後の統計対策の仕方、来年の出題展望について

みなさん、こんにちは。 選択労一の出題意図の考察を踏まえた今後の統計対策の仕方、来年の出題展望について解説しています。 こちらの動画の18:15~くらいから。     また上記の動画内でご紹介している […]

【社会人】勉強を習慣化する7つのコツ【勉強時間】

社会保険労務士合格を目指す皆様、こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 社労士試験に難易度が高いといわれる理由の一つとして、勉強時間の確保の難しさがある、という記事を以前ご紹介しました。 社労士 […]

【社労士試験】2020年合格ライン予想【総得点・補正科目】

みなさん、こんにちは。 今回は、2020年社会保険労務士試験の合格ライン予想についてまとめます。 そもそも社会保険労務士って何? 社会保険労務士試験の合格発表に関するまとめ 予想合格ラインは、大原独自の解答予想及び採点サ […]

5日前ですが…念の為、”労務管理”の過去問チェック

試験5日前ですが…念の為、”労務管理”の選択式(記述式)過去問チェックです。 平成9年(記述式) 基本給体系を類型化すると、次の三つの性格の賃金を組み合わせているケースが多い。 まず第一は【 A 】給で、勤続年数、年齢、 […]