『資格の大原』ブログ 社労士

「社労士」といえば『資格の大原』。社労士試験の合格率、難易度、勉強方法、勉強時間、独学について、「時間の達人シリーズ社労士24」の評判などをご紹介します。資格の大原 社会保険労務士講座 専任講師 金沢博憲が担当しています。

【社労士 選択式】正解率60%!児童手当の所得制限【社一】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」の配信です。 Follow @Sharoushi24 選択式問題を解く際のポイントは […]

【社労士 選択式】正解率73%!再評価率の改定【厚年】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」の配信です。 Follow @Sharoushi24 選択式問題を解く際のポイントは […]

【社労士 選択式】正解率39%!調整期間における基準年度以後改定率の改定【国年】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」の配信です。 Follow @Sharoushi24 選択式問題を解く際のポイントは […]

【社労士 選択式】正解率55%!紹介状なしで受診した患者から定額負担徴収【健保】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」の配信です。 Follow @Sharoushi24 選択式問題を解く際のポイントは […]

【社労士 選択式】正解率36%!4か月以内の季節的労働者【横断】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」の配信です。 Follow @Sharoushi24 選択式問題を解く際のポイントは […]

【社労士通信講座】社労士24はダメ?初学者向けではない?【評判/口コミ】

「社労士24は、初学者ではついていけない」 「社労士24は、受験経験者向けの教材だ」 「社労士24だけでは、合格できない」 そんな評判をご覧になった方も少なくないと思います。 結論としては、「初学者の方も受験経験者の方、 […]

【社労士試験】老後の年金。夫から妻にのこす遺族厚生年金【FP/年アド】

皆さん、こんにちは。 金沢博憲(社労士24)です。 今回は、「老後の年金。夫から妻にのこす遺族厚生年金」というタイトルをご紹介します。 ご夫婦の老後において、一方がなくなった後の老後の年金がどうなるのか、わかりやすく解説 […]

【社労士】超直前期はテキスト読み込みが9割【読み方】

みなさん、こんにちは。 金沢博憲(社労士24)です。 今回は、「最後の1週間はテキスト読み込みが9割」というタイトルです。 ベストセラーのタイトルにちなんでみました(笑) 色んな勉強方法を耳にすると「テキスト読み」が大事 […]

2022年度(令和4年度)の労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金・子ども・子育て拠出金の保険料率

みなさん、こんにちは。 金沢博憲(社労士24)です。 2022年度(令和4年度)の労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金・子ども・子育て拠出金の保険料率のまとめです。 令和4年度の労災保険率は据え置き 労災保険率は、労働 […]

社労士試験の勉強時間の目安は800時間って本当?

皆さん、こんにちは。 金沢博憲(社労士24)です。 社労士試験の勉強を検討するにあたって、まず最初に考えるのは、「勉強時間ってどれくらい?」「勉強時間確保できるかな」という「勉強時間」に関することです。 忙しいから勉強し […]

【社労士試験】令和4年度(2022年度)の雇用保険料率は2段階引き上げ。その理由がヤバい…【追加徴収】

みなさん、こんにちは。 金沢博憲です。 今回は、令和4年度(2022)の雇用保険率について、現時点で分かっている情報を解説します。 内容はまだ改正案ですが、閣議決定もなされ、ほぼ確定といえます。 結論としては… 令和4年 […]

【令和4年版】社労士試験で出そうな一般常識の用語集【労一】

社労士試験で出そうな一般常識の用語集です。 マザーズハローワーク 平成18年度から、従来の両立支援ハローワークに替えて、新たに「マザーズハローワーク」を設置し、再就職を希望する母子家庭の母等、子育て女性への就職支援を行っ […]

【厚生年金は山の神?】箱根駅伝は10区間。社労士試験は10科目。次の科目に襷をつなげ。

みなさん、こんにちは。 金沢博憲(社労士24)です。 1月2日から、箱根駅伝ですね。 今回は、社労士試験の特性を、箱根駅伝になぞらえて、解説したいと思います。 箱根駅伝も社労士試験も総合力勝負 箱根駅伝は、10区画の総合 […]

【社労士】「年内スタート」でアドバンテージをつくる【いつから】

皆さん、こんにちは。 すでに社労士試験の勉強をすることを決めている方には、「切りよく年明けスタート」と思われている方もいらっしゃるかも知れません。 しかし、すでに試験にチャレンジすることを決めているのであれば、「今からす […]

【社労士】メキメキと力がつく過去問の解き方【勉強方法】

みなさん、こんにちは。 金沢博憲(社労士24)です。 今回は、択一式の実力アップに直結する過去問集の使い方をご紹介します。 この記事はこのような状況に至ったときにお読みいただくのがおすすめです。 この記事がオススメの方 […]