『資格の大原』ブログ 社労士

「社労士」といえば『資格の大原』。社労士試験の合格率、難易度、勉強方法、勉強時間、独学について、「時間の達人シリーズ社労士24」の評判などをご紹介します。資格の大原 社会保険労務士講座 専任講師 金沢博憲が担当しています。

【育児・介護休業法改正】雇用環境整備及び個別の周知・意向確認が義務化【令和4年4月から】

令和3年6月、改正育児・介護休業法が成立、公布されました。 改正内容は令和4年1月1日から段階的に施行されます。 そのうち、令和4年4月1日から、 ① 育児休業を取得しやすい雇用環境整備 ② 妊娠・出産の申出をした労働者 […]

【社労士】事業主の方のための雇用関係助成金一覧【令和4年度】

事業主の方のための雇用関係助成金をまとめます。 令和4年度版です。 概要と名称をマッチさせておきましょう。 例えば、再就職や転職支援の助成金は2種類あります。 労働移動支援助成金と中途採用等支援助成金です。 再就職や転職 […]

【社労士 選択式】正解率33%!雇用の安定?職業の安定?【目的条文】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」の配信です。 Follow @Sharoushi24 選択式問題を解く際のポイントは […]

【社労士 選択式】正解率81%!老齢年金生活者支援給付金の月額【社一】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」の配信です。 Follow @Sharoushi24 選択式問題を解く際のポイントは […]

【社労士 選択式】正解率67%!労働施策総合推進法の目的条文「○○の向上」【労一】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」の配信です。 Follow @Sharoushi24 選択式問題を解く際のポイントは […]

【2022年】社会保険労務士試験(社労士試験)の最新情報(業務、年収、受験資格、受験料、日程、合格率、合格基準点など)

こんにちは、金沢博憲(社労士24)です。 この記事では、社会保険労務士試験(社労士試験)に関する最新情報のほか、社会保険労務士の仕事の内容や年収、試験の受験資格、合格率、合格基準点、合格に必要な勉強時間などをご紹介します […]

【社労士 選択式】正解率65%!就職促進給付の名前忘れたらしいねん【雇用】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」の配信です。 Follow @Sharoushi24 選択式問題を解く際のポイントは […]

【社労士 選択式】正解率75%!厚生年金保険法の目的条文【厚年】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」の配信です。 Follow @Sharoushi24 選択式問題を解く際のポイントは […]

【社労士 選択式】正解率80%!産前産後休業期間中の免除はいつまで?【厚年】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」の配信です。 Follow @Sharoushi24 選択式問題を解く際のポイントは […]

【社労士試験】過去に出題された目的条文まとめ【選択式】

過去に出題された目的条文まとめです。 目的条文の問題は、案外、リピート出題があり、その際、前と同じ用語が抜かれることも多いのです。 過去問に目を通しておきましょう。 目的条文全体のまとめは→こちら 目的条文の読み上げ動画 […]

【社労士 選択式】正解率47%!世界で初めての老人関係法【社一・沿革】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」の配信です。 Follow @Sharoushi24 選択式問題を解く際のポイントは […]

【社労士 選択式】正解率58%!日雇特例被保険者の傷病手当金【健保】

皆様こんにちは。 資格の大原 社会保険労務士試験対策講座の金沢です。 「Twitterで選択対策」のバックナンバー版「ブログで選択対策」の配信です。 Follow @Sharoushi24 選択式問題を解く際のポイントは […]